大腸カメラ検査とは
大腸カメラ検査は、肛門を通じて内視鏡を挿入し、小腸の末端から盲腸、そして直腸に至るまでの大腸粘膜を観察する手法です。
当院には、大腸カメラ検査、治療、手術において豊富な経験を持つ内視鏡専門医がおり、患者様の安全を第一に考えた対応を心がけています。
さらに、当院はオリンパス社の最新内視鏡システムを導入しており、先進的な画像処理技術、拡大機能、特殊照明を駆使して、短時間でありながらも高精度な検査を実現しています。
専門医の熟練した技術により、患者様の不快感や負担を最小限に抑えつつ、早期がんや前がん状態の病変を確実に見つけ出します。
当院で大腸カメラ検査を受けるメリット
数多くの症例に携わってきた内視鏡専門医による検査
当院では、経験豊かな内視鏡専門医が全ての大腸カメラ検査を担当しております。
最新の医療システムを駆使することで、患者様の身体へのストレスを最小限に抑えつつ、迅速かつ精密な検査を実現しています。
また、検査中に異常を発見した場合は、迅速に処置を進めていきます。
苦痛を最小限にするため鎮静剤を使用
当院の大腸カメラ検査は、患者様の負担を考慮し、鎮静剤を利用して実施しています。これにより、体の緊張を和らげ、より正確で迅速な検査が可能となります。
また、当院では、より安全かつ安心して受けていただけるよう、二酸化炭素を使用した内視鏡検査を行っています。通常の空気に比べて吸収と排出が速い二酸化炭素は、検査後の不快感を軽減し、お腹の張りを最小限に抑えます。二酸化炭素を用いた検査は、空気を用いた検査に比べて、検査中の合併症のリスクを減らすと言われています。
下剤服用の専用スペース完備/院内下剤もOK
大腸カメラ検査を受ける前には、腸内をきれいにするために下剤を内服する必要があります。
ご自宅での下剤服用も可能ですが、当院では初めての方や不安を感じる方のために、院内で安心して下剤を内服していただける環境をご用意しています。ご希望の方は、お気軽にご相談ください。
最新モデルの内視鏡システムを採用
当院では、世界的にも先駆けるオリンパスの「EVIS X1」最新内視鏡システムを導入しています。このシステムは、高度な画像処理機能、拡大機能、特殊光技術を搭載しており、僅かな病変も見逃さずに発見することが可能です。
また、高精度な検査をスピーディーに行うことで、患者様の不快感を最小限に抑えていきます。
NBIの特殊光による観察・拡大機能
「EVIS X1」のNBI機能を活用することで、毛細血管もより鮮明にチェックできます。このように、特殊光をはじめ、拡大表示や画像処理を通じて検査中の反応をはっきりと捉えていきます。また、「EVIS X1」の操作方法はシンプルで、スムーズに操作しながら検査を進めていきます。
このように先進的な機能を持つ内視鏡を、経験豊かな医師が使用することで、診断の精度を今まで以上に高めていきます。さらに、がんの早期発見や治療が必要な場合にも、病変が良性・悪性なのか、進行度はどの程度かをすぐに判断し、適切な対応を行うことが可能です。
検査中にはハイビジョン大型モニターで正確に観察します
検査中の画像をハイビジョンの大型モニターで表示し、拡大しても細部が鮮明に見えるようにしています。
反射や映り込みのないクリアな画質で、どの位置や角度からでも詳細な観察が可能です。この高性能なシステムにより、検査時間を短縮し、患者様の不快感を軽減できます。
リカバリースペースをご用意
大腸カメラ検査で鎮静剤を利用する際は、検査後に意識が完全に回復するまで、しばらくの間休息を取ることが必要です。
当院では、患者様がリラックスして安心してお休みいただけるよう、快適なリカバリースペースをご用意しています。
胃カメラ・大腸カメラを1日で受けられます
胃カメラ検査と大腸カメラ検査を1日で受けていただくことも可能です。大腸カメラ検査でポリープが発見された場合は、その場で切除することもできます。
大腸ポリープの日帰り切除手術に対応可能
大腸カメラ検査中に発見されたポリープは、検査時に除去することが可能です。しかし、ポリープのサイズが大きい場合は、入院した上での手術が必要となるため、その場合は専門の医療機関へご紹介します。
また、ワーファリン、クロピドグレル、アスピリンなどの抗血栓薬を服用されている方は、検査前に服薬のチェックが必要になる可能性がございます。抗血栓薬の管理については、当院の専門医へお気軽にご相談ください。
週末でも検査を受けていただけます
当院は、平日がご多忙な患者様のために、土曜日と日曜日も内視鏡検査を実施しています。週末でも内視鏡専門医が診察を行いますので、安心してご来院いただけます。
ストレッチャーで横になっていただいたままお休みできます
鎮静剤を用いた検査を受けられた患者様は、検査完了後、ストレッチャーで横になったままリカバリースペースへ移動していただきます。
起き上がることなく休息を取ることができるため、お体への負担を心配することなく、すぐにお休みいただけます。
大腸カメラ検査で発見される病気
大腸カメラ検査は、多くの大腸疾患の発見に役立ち、特に大腸ポリープや初期段階の大腸がんの検出には不可欠な手段です。近年、大腸がんの発病率と死亡率は上昇していますが、早期に発見できれば治療できる病気でもあります。大腸ポリープを早く発見して切除できれば、がんへの進行を防ぐことができます。
また、大腸ポリープや早期大腸がんは症状がはっきりと現れません。そのため、無症状の段階でも定期的に大腸カメラ検査を受け、早期発見と予防に努めることが重要です。
大腸がんのリスク要因には生活習慣や年齢が関係しており、50歳を過ぎると発症しやすくなります。時間と共に大腸ポリープががん化するリスクがあるため、40歳以上の方には定期的な検査をお勧めします。
当院は、患者様が容易に大腸カメラ検査を受けられるよう、最新技術の導入と丁寧なケアを提供し、検査に伴う身体的不快感を最小限に抑えています。検査に関するご不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
大腸カメラ検査の流れ
1予約・事前診察
ご予約は、直接来院された際に受診時にお申し出ください。オンラインや電話で事前に予約された方は、検査当日に事前の診察が必要となります。
※健康診断や人間ドックでの診断結果がある方は、検査結果の書類をお持ちください。
※以下の中で1つでも該当する場合は、予約前に診察が必要です。
- 重度の便秘に悩んでいる方
- 数日間便通がない方
- ワーファリンやバイアスピリンなどの抗血栓薬を服用している方
- 腎臓、肺、心臓などの重症疾患をお持ちの方
- 70歳以上の方
診察では、現在の症状や既往歴について詳しくお伺いします。
注意事項
お薬手帳をお持ちの方は、診察の際に必ずご提示ください。また、WEBでの予約を検討されている方は、WEB問診を事前に行っていただきますと、検査当日の待ち時間が短くなります。
検査の数日前からの食事
検査の数日前からは、アルコール類、ゴマやその他の小粒食品、消化に悪い食べ物、乳製品、脂肪分が多い食品、繊維質の高いこんにゃく、海藻、キノコ類などの摂取は控えてください。
2検査前日
検査前日は消化によい食事をお取りください。夕食には、低タンパク質、低脂肪、低繊維の食品(例:具無しスープ、素うどん、おかゆ)が適しています。
また、当院の受付で販売している検査食も消化に良いので、そちらを購入するのもお勧めです。
21時以降は控え、以降は水分摂取だけにしてください。(※水分は、透明で糖分を含まない薄めのお茶や水をお選びください。)
3検査当日の朝
検査当日は朝食は取らずに、お茶や水などの水分のみ摂取してください。
日頃からお薬を服用されている方は、検査に関する服薬指示があるため、事前にお知らせください。
検査当日は、抗凝固薬や抗血小板薬は通常通り1錠服用可能ですが、糖尿病治療薬(インスリン含む)は休薬することが一般的です。
ただし、服薬指示は患者様の状況によって異なるので、当院での受診経験がない方は、検査予約前に診察をお受けください。
4ご来院
予約された時間の10分前には、ご来院ください。検査前には必ず、前処置を行います。
鎮静剤を使用する検査を受ける場合、検査当日は自転車、オートバイ、自動車の運転はご遠慮いただくことになります。
お車でお越しの際は、ご家族や付き添いの方による運転でご来院ください。
5問診後の前処置
問診を終えた後は、前処置を進めていきます。当院では、下剤の服用にご不安がある方や初めてご利用される方にも安心していただけるよう、プライバシーが保たれた下剤服用の専用スペースをご用意しておりますので、リラックスして前処置を受けていただけます。
検査時には、検査台にて左側を下にして横になっていただきます。鎮静剤を使用する場合は、検査直前に点滴から静脈へと投与します。
6検査
検査時間はおおよそ10〜20分程度で完了します。
7リカバリースペースで休憩
鎮静剤を使用された方は、検査後リカバリースペースで30〜60分の安静が必要です。
8結果説明
検査結果について担当医が詳しく説明した後、ご帰宅いただけます。処方箋が必要な場合や病理検査を行った場合は、次回の診察予約をお取りください。
検査で入院が必要なポリープが見つかった場合は、提携している病院へご紹介します。
9検査後の過ごし方
検査後は、消化に良い食事を心がけてください。ポリープ切除後の約10日間は、アルコール、香辛料、食物繊維、脂肪分の多い食品の摂取は控えめにしてください。
また、長距離の移動やスポーツ、長風呂などは約1週間避けるようにしましょう。
大腸カメラ検査の費用
保険診療 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
大腸カメラ | 約2,500円 | 約7,500円 |
大腸カメラ検査+病理組織検査 | 約4,000円 | 約11,000円 |
大腸ポリープ切除 | 約11,000円~13,000円 | 約32,000円~39,000円 |
提示される費用はあくまで概算であり、使用する薬剤によって実際の金額が変動することがございます。
生検を行う場合は、標準の検査費用に加えて、追加料金が発生します。鎮静剤に関しては、薬剤代以外の追加料金は不要です。
診察料や採血検査料などは、検査費用とは別に追加されます。