予約に関するQ&A
診察を受ける際に予約は必要ですか?
はい、初診の方はもちろん、検査や再診の際も予約が必要です。予約専用の電話番号または24時間対応のWEB予約システムをご利用ください。
内視鏡検査の予約はどのようにすればいいですか?
胃カメラ検査は、24時間対応可能なWEB予約からご利用ください。大腸カメラ検査の場合は、事前の準備が必要なため、まずは来院していただき、その際に検査日を設定する、もしくはWEB予約で検査日を決めてから来院していただく方法があります。
当日に胃カメラ検査を希望される場合は、事前にご連絡をいただければ、待ち時間を減らすことが可能です。
内視鏡検査の事前準備に関するQ&A
内視鏡検査を受ける際に準備すべきことはありますか?
はい、内視鏡検査は空腹時に行う必要があるため、検査当日は絶食してください。大腸カメラ検査を受ける場合は、前日に消化の良い食事を心がけていただくことをお勧めします。
車での受診は可能ですか?
当院は亀戸駅北口から徒歩1分の場所に位置しているため、専用の駐車場はございません。
お車でお越しの際は、周辺のコインパーキングをご利用いただけますが、内視鏡検査を受ける方は検査後に運転ができないため、運転はご遠慮いただくか、付き添いの方に運転をお願いする形になります。
検査のためにズボンを持っていく必要はありますか?
いいえ、必要ありません。当院では検査時に使用する上下の使い捨ての検査着をご用意しておりますので、ご自身で準備する必要はございません。
下剤に関するQ&A
飲みにくい下剤も全部飲まないといけないのでしょうか?
当院で使用しているモビプレップは比較的飲みやすい下剤です。2リットルの水に溶かして、最低でも1リットルはお飲みいただくことをお勧めします。
便の状態に合わせて量の調整も可能です。便が清潔になった時点で飲むのを止めても大丈夫です。
下剤はどこで飲むのが良いですか?
院内でもご自宅でもお飲みいただけますが、ご自宅が遠方の場合は、移動中に便意を感じる可能性があるため、院内での服用をお勧めします。
当院では下剤服用の専用のスペースをご用意をしております。
院内下剤に関するQ&A
下剤を飲まずに内視鏡検査は受けられますか?
当院では下剤を飲まずに内視鏡検査を行うことはできません。
当院では、患者様が無理なく下剤を服用できるように、清潔なトイレと大腸前処置室を完備しています。下剤の服用に不安がある方は、お気軽にお電話でご相談ください。
内視鏡検査に関するQ&A
内視鏡検査は痛みを伴いますか?
当院では、患者様が安心して内視鏡検査が受けられるように、鎮静剤を使用した検査も行っております。鎮静剤の効果で、眠ったような状態になるため、ほとんどの患者様は苦痛がなく検査を受けられます。
なお、鎮静剤を使用した場合は、検査後にリカバリースペースで30〜60分ほど休んでいただきます。
内視鏡検査後、通常の生活に戻るまでどのくらいかかりますか?
内視鏡検査自体が終われば、通常はすぐに日常生活に戻ることができます。
ただし、大腸カメラ検査でポリープ切除を行った場合は、1〜2週間の安静や禁酒などの生活制限が必要になることがあります。
内視鏡検査には鎮静剤が必要ですか?
いいえ、使用するかしないかはお選びいただけます。
当院では多くの患者様が鎮静剤を使用して内視鏡検査を受けており、ほとんどの方から「次回も鎮静剤を利用したい」というお声をいただいています。
鎮静剤を使用すると、検査中の不快感が軽減されますが、その日の運転は避ける必要があります。
苦痛を最小限に抑えたい場合は、鎮静剤の使用をお勧めします。
大腸カメラ検査と胃カメラ検査は同時に受けることは可能ですか?
はい、可能です。当院では、鎮静剤を使用した後に大腸カメラ検査と胃カメラ検査を連続して行うことができます。
これにより、食事制限や通院回数を減らすことができ、患者様の負担を軽減できます。
鎮静剤を使用することに不安がありますが、内視鏡検査は痛みなく受けられますか?
はい。ただ実際に内視鏡検査は、スキルの高い医師が担当した場合でも、苦痛をゼロにすることが困難とされています。そのため当院では、鎮静剤を用いて患者様がリラックスした状態で内視鏡検査を受けられるよう努めています。
鎮静剤を投与すると、完全に眠ってしまう人もいますが、本来は「ぼんやりしている」ような状態にする麻酔のため、必ずしも皆が眠ってしまうわけではありません。
検査中は、鎮静剤の効果や生体モニターを通じて血圧や酸素飽和度を厳密に監視していますので、安心して検査を受けていただけます。
鎮静剤を使用した検査後、1人で歩いて帰宅することはできますか?
はい、鎮静剤を使用した後の検査では、検査終了後30〜60分はリカバリールームで休んでいただきます。
意識がしっかりしていることを確認後、検査結果をお伝えし、その後は一人で帰宅可能です。ただし、高齢の方などは同伴者がいることを推奨する場合もありますし、検査当日は運転を控えていただく必要があります。
内視鏡検査にはどのくらいの時間がかかりますか?
胃カメラ検査自体は約10分程度で完了しますが、準備には追加で20〜30分ほど必要です。
鎮静剤を使用する場合は、検査後に30〜60分間リカバリールームで休んでいただきます。その後、医師からの説明を受け、お支払いを済ませてからご帰宅できます。
大腸カメラ検査は、スコープの挿入時間により異なりますが、通常は10〜20分かかります。大腸の前処置として下剤を服用する必要があり、前日から始める方法と検査当日のみの方法があります。下剤はご自宅でも院内でも服用可能です。詳細は医師や看護師にご確認ください。
鎮静剤なしでの大腸カメラ検査は痛いですか?
痛みの感じ方には個人差があり、一概には言えません。大腸の曲がりが大きい場合や、他の臓器との癒着がある場合には、スコープを進める際に痛みを感じることがあります。
特に、手術歴のない男性の中には、ほとんど痛みを感じない方もいます。
大腸カメラ検査で見つかったポリープはその場で切除可能ですか?
はい、ポリープが約1cm程度であれば、その場で切除することができます。
切除後は2〜3日間の入浴制限や飲酒・食事・運動の制限が必要で、ご自宅での安静が必要となります。ポリープの大きさによっては入院が必要な場合もあり、その際は希望に応じて医療機関をご案内します。
診察と感染対策に関するQ&A
検査以外にも診察は受けられますか?
はい、当院では消化器専門の外来診察を行っており、診察だけでなく処方箋の発行も可能です。
血便、下痢、便秘、胸焼け、腹痛など、消化器系の症状がある方はどうぞお気軽にご相談ください。
また、当院に併設されている検診プラザでは、CT検査を含むより詳細な診断を受けることができます。
内視鏡は毎回新しいものを使用していますか?
当院では、すべての内視鏡検査後に厳格なガイドラインに従って消毒と洗浄を行っています。
そのため、患者様は安心して検査を受けていただけます。
感染症対策について教えてください。
当院では、アルコール消毒や検温を徹底しており、内視鏡検査時の飛沫感染防止のために陰圧装置を使用しています。
さらに、院内の各部屋には空気清浄機も設置しており、安全な環境で検査を受けていただけます。
子どもの受診は可能ですか?
当院では、高校生以上の方を対象とした診療を行っており、中学生以下のお子様の診療は実施しておりません。ご了承ください。